年賀状に思う~まだ生きているということ2022年01月11日 16時59分45秒

★本日(笑)やっと年賀状の返信書いて投函した。

 年明けからともかく今年も忙しくてまさに目が回り、メマイがしてすっ転んだりするような日々が続いている。
 連日、動けなくなった三本足のキジ子の通院もあって、父不在の日でも朝から猫や犬たちの世話や様々な家の雑事に追われて新年早くも疲れ果ててきた。おまけに雪降ったり今日は朝から雨と天気にも振り回されている。

 三が日どころか松の内も過ぎて、やっと昨日の成人日に我と父の分の二種、今年の年賀状を凝らずに拵えて印刷まで終わった。
 が、書くところまではとても進まず、父はまた介護施設にお泊りに今朝方行かせて、今日の夕方、今さっき何とか我に届いた分だけは返信として書き終えたところだ。その数9枚。
 昨年は来た枚数はもう少し多かったかと思うが、昨年もやはり年明けから慌ただしくて早く年賀状つくって送り返さねばと焦りつつ時がどんどん過ぎてしまい、年賀状自体は暮れに早くから買っておいたのに、けっきょく一枚も出さずに我も父も不義理してしまったのだ。それもあって去年は来たのに今年は来ない方もいる。
 今年もかなり遅くなって、どうしたものかと焦ったが、ごく凝らずに写真だけ付けて、ともかく完成させることができた。

 実際のところ、版下つくるための作業時間なんて2時間もかからない。印刷には細かい手間暇が少しかかるが、枚数自体も少ないのだからちっとも大変な難事ではない。だが、昨年も今年も苦労するのはそのための時間がとれないことで、パソコンとプリンタに腰据えて向き合う時間そのものがたかが数時間でも作れないのである。
よってブログもまた間が空いてしまっている。書きたいことも多々あるのに、そのための時間的余裕、いや精神的余裕が作れないでいる。
 父がいるときなどは、正直、ブログや日記を記すよりも一分でも長く眠っていたい。情けないが御身大事で今年も無理せずやっていきたいと思う。

 それと、年賀状という日本独自の風習、しきたりなのだが、我はそれはそれである世代にとってはとても価値ある、意味深い「行事」だと考えている。
 むろん今の若者中心に、SNSなどでごくカンタンに友人知人と年中いつでもショートメールやフェイスブック上で、いいね!も含めて常時やりとりしている人には、慌ただしい年末年始時にわざわざ紙のハガキに「お年賀」の言葉を記し、郵送で相手方に送ったり返したりするのはまったく無意味かつ無駄な行為だと思う。