コンサート大盛況のうちに終了しました。 ― 2015年12月06日 01時17分25秒
★今はこんなに疲れても
日付は変わってしまったけれど、本日5日の谷保かけこみ亭での「反戦歌コンサート」は、ほぼ満席の観客を迎えて無事終了いたしました。
全体として盛りだくさんの良いコンサートとなったと思います。出演者それぞれの熱のこもった素晴らしいステージが次々繰り広げられました。我、マスダの出番以外は皆さん本当に良かったと思います。企画者冥利に尽きます。
ただ、企画側からすると、何よりもこの我が個人的な部分においていつもながらトチリまくり多々の問題点が露呈したものとなりました。観客、出演者の方々にご迷惑おかけしました。今はまだ自己嫌悪に強く苛まれ申し訳ない気持ちでいっぱいです。今後の課題と言ってすますことは簡単ですが、身の程を知るべしでした。
こうしたあるコンセプトに基づいた企画は、単発はともかくも連続しては難しいものだと改めて思いますし、言い訳にもなりませんが、様々な制約やプレッシャーの中で、自分なりのベストは尽くせたと思います。
「思い」というものがたとえ歌に託したとしても即通じるものでないように、多くの人が集まれば、多くなればなったとしてそこに「思惑」の違いも生じるし、その「期待」になかなか応えられないものだと今つくづく思うしだいです。
東京新聞の情報記事を、ご覧頂き来てくれた人は、どんな思いで帰られたのか、答えのないことですが、ずっと問い続けています。
しかし人には誰にも思いがあり、その思いを示すのには、やはり行動しかありません。ならば毎度ながらの自らのダメさを抱えて、たとい失敗多々あろうとも何事も続けなくてはならないのだと、自らに言い聞かせています。
それもまた起きてしまったこと。ここで懲りて、撤収撤退の道を選ぶのではなく、この失敗もまた糧にして、次へと続けて、そのためにもさらに生き続けなくてはなりません。
なにはともあれ、こうした機会と場があってこそ、新たな出会いや貴重な再会があり、また新たな明日に繋がっていくと信じて。
昨日を 今日に繋げるために
今日を 明日に手渡すために ――笠木透
大変ではあったけれど楽しい夢を見させてもらいました。まさに夢の一夜となりました。改めてお手伝いしてくれたスタッフ、そして私の無理をきいてくれた素晴らしい歌い手の方々、来て頂いたお客様、そしてかけこみ亭とぼけまる氏にこの場ですが、深く深く感謝御礼いたします。本当に有難いことでした。
しばらくは家に籠って、疲れを癒したら、まずは今月19日の国会正門前へまたギター抱えて出向こうと思います。自分にとってのうたの原点の場に。我のできること、すべきことは何か、もう一度問い直すために。
日付は変わってしまったけれど、本日5日の谷保かけこみ亭での「反戦歌コンサート」は、ほぼ満席の観客を迎えて無事終了いたしました。
全体として盛りだくさんの良いコンサートとなったと思います。出演者それぞれの熱のこもった素晴らしいステージが次々繰り広げられました。我、マスダの出番以外は皆さん本当に良かったと思います。企画者冥利に尽きます。
ただ、企画側からすると、何よりもこの我が個人的な部分においていつもながらトチリまくり多々の問題点が露呈したものとなりました。観客、出演者の方々にご迷惑おかけしました。今はまだ自己嫌悪に強く苛まれ申し訳ない気持ちでいっぱいです。今後の課題と言ってすますことは簡単ですが、身の程を知るべしでした。
こうしたあるコンセプトに基づいた企画は、単発はともかくも連続しては難しいものだと改めて思いますし、言い訳にもなりませんが、様々な制約やプレッシャーの中で、自分なりのベストは尽くせたと思います。
「思い」というものがたとえ歌に託したとしても即通じるものでないように、多くの人が集まれば、多くなればなったとしてそこに「思惑」の違いも生じるし、その「期待」になかなか応えられないものだと今つくづく思うしだいです。
東京新聞の情報記事を、ご覧頂き来てくれた人は、どんな思いで帰られたのか、答えのないことですが、ずっと問い続けています。
しかし人には誰にも思いがあり、その思いを示すのには、やはり行動しかありません。ならば毎度ながらの自らのダメさを抱えて、たとい失敗多々あろうとも何事も続けなくてはならないのだと、自らに言い聞かせています。
それもまた起きてしまったこと。ここで懲りて、撤収撤退の道を選ぶのではなく、この失敗もまた糧にして、次へと続けて、そのためにもさらに生き続けなくてはなりません。
なにはともあれ、こうした機会と場があってこそ、新たな出会いや貴重な再会があり、また新たな明日に繋がっていくと信じて。
昨日を 今日に繋げるために
今日を 明日に手渡すために ――笠木透
大変ではあったけれど楽しい夢を見させてもらいました。まさに夢の一夜となりました。改めてお手伝いしてくれたスタッフ、そして私の無理をきいてくれた素晴らしい歌い手の方々、来て頂いたお客様、そしてかけこみ亭とぼけまる氏にこの場ですが、深く深く感謝御礼いたします。本当に有難いことでした。
しばらくは家に籠って、疲れを癒したら、まずは今月19日の国会正門前へまたギター抱えて出向こうと思います。自分にとってのうたの原点の場に。我のできること、すべきことは何か、もう一度問い直すために。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://masdart.asablo.jp/blog/2015/12/06/7937617/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。