古民家片づけ隊7月の予定など2014年07月09日 18時01分04秒

★今月はいろいろ土日は忙しいが…         アクセスランキング: 110位

 雨のそぼ降る水曜日である。さすがにこのところの疲れがどっと出て今週はずっと暇さえあれば眠りつづけの半病人状態となった。
 が、先の予定は出揃っているし、26日の詩朗読ライブに向けて家も我が身も全て準備万端に整えておかねばならないのだからもう寝てばかりはいられない。が、そんなでまだギターの弦すら張り替えていない。気を引き締めてやっていかねばと。
 また、山梨の古民家のほうも頑張ってこの夏中のうちにいつでも誰でも来て使えるような状態にまで整備しておこうと決意した。

 先日のフェスの打ち上げで、一緒に呑んでいたくもりなたちとその古民家の話が出て、バンドの泊まり込み練習の場としても使えるのではないかということを思いついた。
 ウチの倉庫兼レコーディングのためのスタジオとしてまず考えていたが、そのためには機材も設備もそろえるのに時間がかかる。が、簡単な合宿、練習の場所としてならさほど問題はない。まずは日常的使用に不便のないよう内部を片づけ手を入れて、近く「スタジオ・エグサ」もしくは「 EXA studio 」として、場のレンタルビジネスとしても人様にお知らせできるようチラシも作ろうと思う。まあ、使用料はせいぜい一泊千円程度しかとれないだろうが。
 そのためにはまずは水道の漏水の工事、大工のカワムラさんに頼んでの二階への階段場所の移設などいくつか難題課題もある。どれもが金がかかり、その工面に頭痛いが、それも長く使っていくための必要経費のようなものだから仕方ない。
 
 また今月も土日中心に日帰りかどうかわからないが、「古民家片づけ隊」を募って向こうへ行く予定でいる。まだまだ内部はガラクタがいっぱいなのだ。本当に早くスッキリしたい。
 ただ、今月12日は、毎度の河辺での「中川五郎」があるし、13日ではあまりに急だろうし26日にはウチ無頼庵で、「初夏の詩朗読ライブ&公開録画」があるので27日はちょっとキツイ。
 となると、19,20、21日の、夏休み最初の連休頃となってしまうが、道はかなり混むかとも思う。どうしたものか。それとは別に個人的に、来週、15~16の火水と、また社員氏を招いて泊まり込みでゴミ出しに行こうかと考えている。平日であるけれど同行できる方がいれば連絡ください。あと二人は乗れますので。

 それとは別に、「片づけ隊」の隊員として参加したい方、常時募集してますので、このブログに連絡先を書き込んでください。また、個人的に行きたい、行ってみたいと思いご都合がつくようでしたら早めにその日時を先にお知らせ頂ければこちらも合わすように調整もします。
 マスダが、日時を指定して決めてから拙ブログで募集するよりも行きたい人、行ってみたい人の行ける日がわかればそれに合わせたほうがこちらも簡便な場合も多々ある。
 例えば、一人でも〇×日なら朝から行ける、行ってみたいと連絡頂ければ他の関係者や知人友人にも働きかけて人数を揃えて向かうことも可能だ。

 まあ、古民家といっても古いだけでさほど大した家ではない。でもスペースだけはたっぷりあり、泊まることも合宿のようなことも問題なくできる。また、環境は抜群で近くには効能抜群の秘湯や公共の安い温泉施設もいくつもある。登山のベースとしても使えるだろう。車がないと移動はできないが、その古民家、今後どう活用していくか、そちらのほうもパートナーとなってくれるような方を求めている。
 どなたでも関心ある方は連絡ください。

 ※台風による雨が強まり雷もゴロゴロ鳴りだした。怖いのでパソコンの電源を落とす。皆さまもご自愛、ご注意ください。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://masdart.asablo.jp/blog/2014/07/09/7384105/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。