2015年も本格スタート2015年01月04日 23時22分24秒

★今月のライブ情報から         アクセスランキング: 180位

 新しい年の正月気分も本日4日の日曜で終わり、明日からはいよいよ新年が本格的にスタートとなる。今や正月は三が日だけが休日というご時世だから、今年は4日が日曜で一日長い正月休みとなったのではないか。来年は3日が日曜となっているので今年よりさらに短い年末年始の休みとなる。

 皆さんこの年末年始はどうお過ごしになりましたか。ゆっくりのんびりした正月休みを過ごされたでしょうか。

 マス坊家は、いろいろあって今年はおせち料理など何一つ作らなかった。消費税増税で生活が苦しいと言うこともあるけれど、クリスマス忘年ライブ以降、その後片付けやら何だかんだ後始末に追われて大晦日となり、まったく新年を迎える準備もその気持ちにもなれなかった。

 けっきょく、正月から部屋やトイレの掃除、溜まった本や雑誌の移動や整理に励み、ようやくベッドや机の周りやすっきり綺麗にすることができた。明窓浄机という言葉があるが、昨年からの溜まった古い書類がとりあえずなくなったのですっきりしてまさに気持ち新たに新年という気分になれた。
 せいぜい正月らしいのは、餅だけは買ってあったので、年明けてからいきなり半額になった蒲鉾や伊達巻類だけ買って、老親と三人だけでささやかな新年の祝いはしたことだ。例年なら都内に住んでいる甥っ子が来るのでそれなりにお節料理は準備するのだが、今年は九州に帰省して来ないこともあって何一つ正月らしいことは大掃除も含めてやっていないマス坊家であった。

 さて、去年の有馬さんとのライブイベントの後始末も残ってはいるが、今年もいくつか関わるライブが既にいくつも出そろっている。先にまとめてそのチラシ類だけアップさせておいたが、今月の参加予定のライブだけ簡単にお知らせしておきたい。

 まず喫緊では、9日の金曜日に渋谷で、我がソウルブラザー、さこ大介大兄の本格的ライブコンサートがある。これは、今現在彼がもっとも信頼し共に演奏活動を続けているベース、ギター、そしてカホーンという計4人での揃っては初顔合わせで、今春に久々のソロアルバム発売を予定している彼にとって先行の、顔見世興行ライブでもある。
 大介バンドとはまた一味違う、最小の実力派ミュージシャンを揃えたユニットでのライブは彼のうたの持ち味がいかんなく発揮されよう。まさにこいつぁ、春から縁起がいい、ライブである。

 そして、11日の日曜には、毎年恒例、中川五郎ののみ亭新年会があり、中川五郎、オラン、磯部舞子の昨年同様、熱いステージが繰り広げられよう。マス坊は企画者から料理のケータリングを依頼されているので行かねばならない。また「エビいも」他作ってもっていく。

 17日の土曜日は、シバが今年も国立の古民家画廊でやっている作陶展で、トーク&ミニライブがある。ライブがあるのはその日だけだが、彼の陶芸作品もまさにプロの芸術の域なので、ぜひお時間のある方は期間中一度は足を運んで頂きたい。

 そして24日は、今年も「教育と貧困のコンサート」が歌舞伎町の元の労音会館で催される。マス坊もスタッフとして駆り出させれているのでぜひ多くの方々にご参加お願いしたい。フリーコンサートなので、基本はタダ!! で中川五郎、よしだよしこ他豪華ミュージシャンが多数登場するビッグイベントなのである。我らがみほこんも出るので応援お願いしたい。時間は、午後2時半開場、3時開演で夜の7時までやっております。

 そして詳細はまだ未定なのだが、31日の土曜に、谷保のかけこみ亭では年末に急逝された笠木透氏を追悼するライブコンサートを予定している。館野公一氏他、多摩地区のミュージシャンを中心に多くの皆で彼の遺したうたの数々をうたって偲ぶイベントとなろう。こちらもぜひ多くの方々にお気軽にご参加いただきたい。

 無頼庵としてはまた詩朗読ライブと三留まゆみの映画塾も来月からまた再開としたいと考えてはいるのだが、今まだ日時の調整中で、確定したらすぐ告知いたしたい。

 いずれにせよ、我マス坊が自ら企画して中心となったイベントは常に失敗失態しでかすので、これからは良い企画の協力という形でやっていこうとまたしても臥薪嘗胆という気分の2015年の正月であった。

 なお、先の23日のクリスマス忘年LIVEで起きた「靴とり違え」事件はようやく解決いたしました。ご心配おかけいたしました。