味噌づくり&映画塾盛況のうちに終了! ― 2013年06月23日 23時45分54秒
★次回映画塾は、参院選投票日に
本日の無頼庵、三留まゆみの映画塾&手作り味噌づくりの会であるが、てんこ盛りの慌ただしい一日であったがどちらも無事に盛況のうちに終えられた。今終えてほっとしている。ご参加頂いた皆さんありがとうございました。
実は、昨日から笠間より「社員」氏を招いて二日がかりでこの23日のイベントに臨んだわけだが、昨日、お隣との境界に植えてある欅の枝下しの最中に、雨もよいの日であったこともあって、足をかけていたハシゴが外れてマス坊は木から塀の上に落ちてかなり痛い目にあった。3m近い高さから落ちたのだから下手すれば去年の社員氏と同じく入院騒ぎとなろう。
幸い塀ぎわに植わっていたアオキとカラタチの茂みにハシゴごと落ちたので頭打つことはなく、右手の切り傷、手足の擦り傷と軽い打ち身、体のひねり程度ですんだから幸いであったが、そこに深夜まで汗みづくで大豆を煮続ける作業もありもう今日は朝から疲労困憊、満身創痍、体力気力の限界であった。
やはり味噌づくりなら味噌だけ、映画塾はそれだけにすべきだったかとやや後悔気味であったが、味噌は女性陣方が大勢来られて予定通り映画塾開始の前に終わるようスムーズに進んだし、映画塾も今回は固い真面目な映画であったが相変わらずの多数のご来場の盛況で、問題の一日を無事終えられて今安堵している。まあ、これも社員がいたからこそで、自分一人ではとても対応できなかった。友とは実にありがたい。こうした文句も言わず無給でも働いてくれる友がいることを誇りと光栄に思う。
さておき、次回の映画塾はいよいよブルース・リー記念特番、7月21日である。これはとても楽しみだ。ものすごくお客も来るかと思う。ただ、その日は参院選の投票日、来られる方は必ず事前に投票を済ませてから来て頂きたい。※不在者投票は選挙期間中投票日前日の夜8時までやっている。マス坊はいつも不在者投票している。
そして今都議選の開票を見終えた。
今日のイベントでも何人かの来場者から、今回は忙しくて都議選は棄権したという声が聞かれた。まあ、みなさん各々個々それぞれ諸状況はお有りだとは思うが、思わず耳を疑った。まことに勝手なことだが、今後、無頼庵ではイベントが投票日に重なった場合、来場者には選挙へ行ったかお訊ねする。もし行かない、棄権したという方は、入場には千円割り増し徴収としたい。それはマス坊の懐には入れずに3.11被災地の農漁民の方支援に手渡すつもりでいる。
たかが選挙だろ、と言うなかれ、民主主義社会に生きている我々の最低の義務はその政治参加へ個人の意思を示す投票行動なのである。それをせずに楽しいイベントに参加しようという不とどき者には勝手だがペナルティを課す。「行った」と行かずに嘘をつく方はその良心に誓えるかと聞きたい。
自民党にだって公明党にだってどこへ入れたってかまわない。こちらはどこへ投票したかなんて聞かない。ただ、今回の都議選は43.50%、前回より10ポイントも低い。史上第二位の低い投票率だという。これでは、まさに入れても入れなくても組織としがらみのある自民と宗教団体丸抱え政党の一人勝ちとなってしまう。つまり棄権という意思表示がそのまま彼らへの信託となっている。あんたはそれで良いのかということだ。
選挙は義務だと書いた。正しくは義務ではなく権利なのである。それを行使しない者は、民主主義社会に生きる市民としての資格を自ら放棄している。政治は関係ないと言う人もあろう。政治が関係なくしてどうしてこの社会で生きていけるのかと問いたい。それこそ景気も福祉も年金も原発再稼働もすべて政治の問題なのである。選挙で選ばれた政治家たちが決めていく。投票もせずに全てを彼らに全面的に委ね任せて良いことかまず考えるべきであろう。その機会こそが様々な選挙なのである。ゆえに選挙に行かない者を俺は軽蔑するし嫌う。だから投票日に来られた方には今後必ず訊く。投票に行ったかと。ペナルティはともかくそれがお嫌なら来ないでかまわない。
俺は当たり前のことを言っている。アカだから選挙でアカに入れろなんて言っていない。どこへ入れたってかまわない。ただ自分の頭で考えて政治に関心を持ってほしいと言っている。それをしない人と付き合うほど暇でもないしお人良しでない。そもそもウチは商売ではない。そうした無関心層の人たちのためにこの国はどんどん破滅に向かっていく。原発は再稼働され憲法も改悪されてしまう。結果そのことでオレが被害をこうむるからこんなことを言っている。
俺は自分勝手である。が、あんたの無意識の自分勝手でこちらが苦労するほど自分勝手ではないつもりだ。
本日の無頼庵、三留まゆみの映画塾&手作り味噌づくりの会であるが、てんこ盛りの慌ただしい一日であったがどちらも無事に盛況のうちに終えられた。今終えてほっとしている。ご参加頂いた皆さんありがとうございました。
実は、昨日から笠間より「社員」氏を招いて二日がかりでこの23日のイベントに臨んだわけだが、昨日、お隣との境界に植えてある欅の枝下しの最中に、雨もよいの日であったこともあって、足をかけていたハシゴが外れてマス坊は木から塀の上に落ちてかなり痛い目にあった。3m近い高さから落ちたのだから下手すれば去年の社員氏と同じく入院騒ぎとなろう。
幸い塀ぎわに植わっていたアオキとカラタチの茂みにハシゴごと落ちたので頭打つことはなく、右手の切り傷、手足の擦り傷と軽い打ち身、体のひねり程度ですんだから幸いであったが、そこに深夜まで汗みづくで大豆を煮続ける作業もありもう今日は朝から疲労困憊、満身創痍、体力気力の限界であった。
やはり味噌づくりなら味噌だけ、映画塾はそれだけにすべきだったかとやや後悔気味であったが、味噌は女性陣方が大勢来られて予定通り映画塾開始の前に終わるようスムーズに進んだし、映画塾も今回は固い真面目な映画であったが相変わらずの多数のご来場の盛況で、問題の一日を無事終えられて今安堵している。まあ、これも社員がいたからこそで、自分一人ではとても対応できなかった。友とは実にありがたい。こうした文句も言わず無給でも働いてくれる友がいることを誇りと光栄に思う。
さておき、次回の映画塾はいよいよブルース・リー記念特番、7月21日である。これはとても楽しみだ。ものすごくお客も来るかと思う。ただ、その日は参院選の投票日、来られる方は必ず事前に投票を済ませてから来て頂きたい。※不在者投票は選挙期間中投票日前日の夜8時までやっている。マス坊はいつも不在者投票している。
そして今都議選の開票を見終えた。
今日のイベントでも何人かの来場者から、今回は忙しくて都議選は棄権したという声が聞かれた。まあ、みなさん各々個々それぞれ諸状況はお有りだとは思うが、思わず耳を疑った。まことに勝手なことだが、今後、無頼庵ではイベントが投票日に重なった場合、来場者には選挙へ行ったかお訊ねする。もし行かない、棄権したという方は、入場には千円割り増し徴収としたい。それはマス坊の懐には入れずに3.11被災地の農漁民の方支援に手渡すつもりでいる。
たかが選挙だろ、と言うなかれ、民主主義社会に生きている我々の最低の義務はその政治参加へ個人の意思を示す投票行動なのである。それをせずに楽しいイベントに参加しようという不とどき者には勝手だがペナルティを課す。「行った」と行かずに嘘をつく方はその良心に誓えるかと聞きたい。
自民党にだって公明党にだってどこへ入れたってかまわない。こちらはどこへ投票したかなんて聞かない。ただ、今回の都議選は43.50%、前回より10ポイントも低い。史上第二位の低い投票率だという。これでは、まさに入れても入れなくても組織としがらみのある自民と宗教団体丸抱え政党の一人勝ちとなってしまう。つまり棄権という意思表示がそのまま彼らへの信託となっている。あんたはそれで良いのかということだ。
選挙は義務だと書いた。正しくは義務ではなく権利なのである。それを行使しない者は、民主主義社会に生きる市民としての資格を自ら放棄している。政治は関係ないと言う人もあろう。政治が関係なくしてどうしてこの社会で生きていけるのかと問いたい。それこそ景気も福祉も年金も原発再稼働もすべて政治の問題なのである。選挙で選ばれた政治家たちが決めていく。投票もせずに全てを彼らに全面的に委ね任せて良いことかまず考えるべきであろう。その機会こそが様々な選挙なのである。ゆえに選挙に行かない者を俺は軽蔑するし嫌う。だから投票日に来られた方には今後必ず訊く。投票に行ったかと。ペナルティはともかくそれがお嫌なら来ないでかまわない。
俺は当たり前のことを言っている。アカだから選挙でアカに入れろなんて言っていない。どこへ入れたってかまわない。ただ自分の頭で考えて政治に関心を持ってほしいと言っている。それをしない人と付き合うほど暇でもないしお人良しでない。そもそもウチは商売ではない。そうした無関心層の人たちのためにこの国はどんどん破滅に向かっていく。原発は再稼働され憲法も改悪されてしまう。結果そのことでオレが被害をこうむるからこんなことを言っている。
俺は自分勝手である。が、あんたの無意識の自分勝手でこちらが苦労するほど自分勝手ではないつもりだ。
最近のコメント